WORKS施工実績

市原市にて外壁塗装・屋根塗装

市原市にて外壁塗装・屋根塗装の施工前写真
市原市にて外壁塗装・屋根塗装の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

市原市にお住いのお客様より外壁塗装と屋根塗装のご依頼です。
外壁に生えたコケが気になるのでメンテナンスをしたいと、ご相談がありました。

外壁にコケが生えるのは、サイディング自体が水分を含んでしまい防水性が低下している状態です。また新築に使われるサイディングは防水性や耐久性が低い場合が多く、定期的に塗装のメンテナンスをおこなう必要があります。

今回の塗装工事では、お客様のご希望もあり艶消し塗料を使用し、1階と2階で色を分けるツートンカラーで仕上げました。

今回は市原市にておこなった外壁塗装と屋根塗装の様子をご紹介します。

施工前

外壁塗装 施工前 屋根塗装 施工前 外壁塗装 施工前

築13年が経過したご住居の様子です。
外壁にコケが生えているのは、先程もお伝えしたように防水性が低下しているからです。その状態を放置してしまうと、雨水が浸透してしまい外壁からの雨漏りが発生する恐れもありますので、気付いた際には早めのメンテナンスが必要です。

施工中の様子

高圧洗浄

高圧洗浄 高圧洗浄 高圧洗浄

最初に高圧洗浄にて外壁に生えたコケや汚れ、旧塗膜を洗い流します。
弊社では、高圧洗浄の際にお客様の敷地内であれば、塗装面以外もキレイにしていきます。

シール工事

シーリング シーリング シーリング シーリング

次にシーリングの打ち替えをおこないます。
シーリングはサイディングとサイディングの間や窓枠周りなどに施工されており、隙間を埋める役割があります。

雨漏り修理、補修に欠かせないシーリング材について

養生

養生 養生

塗料が付着しないように、玄関ドアなどには養生を行います。
これで塗装前の準備が完了です。

外壁塗装

外壁塗装 外壁塗装 外壁塗装

外壁塗装の工程は、下塗り+中塗り+上塗りの3回塗りが基本です。
弊社では、下塗り2回+中塗り+上塗りの4回塗りがこだわりです。4回塗りをすることで塗膜の耐久性が数年は変わります。

青色の外壁はムラなく塗るのが難しく塗装職人の実力が試される色でもあります。

屋根塗装

タスペーサー 屋根塗装 屋根塗装

スレート屋根の場合は、塗料で屋根材と屋根材の隙間を埋めないようタスペーサーを設置します。
屋根にも外壁同様に4回塗りをおこないます。

スレート屋根塗装で必須の「タスペーサー」について解説

付帯部塗装

竪樋 軒天 シャッターボックス 幕板

お家の付帯部分、軒天や幕板なども塗装していきます。外壁や屋根以外も纏めて塗装することで外観の意匠性が高まります。

完工

市原市にて外壁塗装、屋根塗装 完工 軒天 完工 竪樋 完工 換気ダクト シャッターボックス 完工

これにて各所完工です。

担当者からのコメント

この度は勝樹塗装工業にご依頼をいただき、誠にありがとうございます。

今回の塗装工事では外壁にフッ素塗料「セラタイトF」をご提案させていただきました。超低汚染性が汚れやコケが付着しにくく、親水性も高いため雨水により汚れが流れていきます。

築年数も13年で今回が初めてのメンテナンスということもあり、フッ素塗料の長い耐用年数からメンテナンスサイクルを伸ばすことが可能です。長期的に見ると塗装する回数が減らせ、お家のメンテナンス費用を抑えることが出来ます。

市原市にて外壁塗装や屋根塗装など塗装に関するご依頼は、勝樹塗装工業にお任せください!

現場住所 市原市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
施工箇所 外壁:170㎡ 屋根:100㎡
施工期間 3週間
使用外壁塗料(下塗り) ミラクシーラーEPO、マイルドSDサーフエポ(エスケー化研)
使用外壁塗料(上塗り) セラタイトF(エスケー化研)
使用屋根塗料(下塗り) ミラクシーラーEPO、マイルドSDサーフエポ(エスケー化研)
使用屋根塗料(上塗り) ヤネフレッシュSi(エスケー化研)
その他塗料・建材・材料など 付帯部:クリーンマイルドシリコン(エスケー化研)
工事金額 120万円(足場代込み)